加古川市のリノベーション&増改築リフォーム専門店「eリノベ」です。
皆さんは「住宅部材の耐用年数やリノベーションを行うベストタイミング」についてどれくらいご存じでしょうか。
「古くはなってきたけどまだ使えるし…。」
「まだ使えるけど、今のタイミングでリフォームしてもいいものか??」など迷ってしまいますよね。
そこで、今回のブログでは“住宅部材の耐用年数 と リノベーションをタイミング”について、お話しいたします。
今後、リフォームやリノベーションをお考えの方は最後までお読みください!
目次
耐用年数とは
住宅部材の耐用年数とは「住宅部材の劣化によりトラブルが起き、生活に支障をきたし始める年数」です。
住宅部材の耐用年数とリフォーム・リノベーション時期などの目安を紹介します。
ふだんからの各設備をこまめにチェックしておくことが重要です。
それでは、経年劣化の一般的な目安を見てみましょう。
各住宅部材の耐用年数
①屋 根(スレート)
⇒ 8~15年(ガルバリウム鋼板・セメント瓦:10~20年)
※傾斜のある屋根ではなく陸屋根は防水塗装をする必要があります。
経過年数よりも劣化状況(色あせ・ひび割れ・破損・塗膜の剥がれなど)で判断するのが確実です。
②外 壁(サイディング)
⇒ 7~10年(塗装:10~15年)
チョーキング(チョークを触った後のように粉が手につく状態)・クラック(ひび割れ)・塗膜剥離・コーキング破損・ボード反り返りなどの症状が見られた時はリフォーム時期です。
③軒 天
⇒ 10年
直接日が当たらない軒天は外壁や屋根に比べ劣化しづらいですが、経年劣化とともに色あせや塗膜の汚れ・剥がれが生じ建物の美観を損ねてしまいます。
費用としては軽微なリフォームにあたるのですが足場が必要になるため、単体で施工するより外壁塗装や屋根塗装など高所箇所のリフォームと一緒に施工できるとよいですね。
④玄関ドア(木製)
⇒ 15~20年(アルミ製:20~30年)
玄関ドアが汚れてきたり傷が多くなってくるとお家の美観を損ねてしまいます。
比較的手入れもしやすい箇所なので、定期的なメンテナンスをすることで長く使えますが、毎日、紫外線や雨風にさらされているためいずれ塗装や交換が必要になります。
お家の顔とも言える玄関はいつもキレイにしておきたいですね。
⑤躯体(土台・床組み・柱・梁)
⇒ 20~30年
地震など様々な原因からひび割れが発生し、中性化や塩害、アルカリ骨材反応などが起こり、鉄筋がさび、コンクリートが割れ、時にはコンクリートが剥落して鉄筋が剥き出しになるといった現象が起こることもあります。
⑥防蟻処理
⇒ 5~10年
床一面をコンクリートで覆っているベタ基礎は、床板と立ち上がりのつなぎ目に小さな隙間ができることがあるため、そこからシロアリが侵入して家の木材を食害するおそれがあります。
シロアリは、家を一度エサ場にすれば家中のあらゆる木材を加害します。
また、シロアリによる食害が進めば、家の耐久性が低くなり、地震がきた際に耐え切れず倒壊するおそれがあります。
まとめ
年月の経過による住宅部材の劣化は避けられません。
定期的なメンテナンスでの維持管理やリフォームをしていくことでお家の資産価値を良い状態で維持していくことが非常に重要になってきます。
とは言っても、定期的なメンテナンスは難しいと思われる方も多くおられると思います。
そのため「リノベーションでどれくらい性能が上がるのかが知りたい」「今の住宅状態が知りたい」とお考えの方は、私達専門家にご相談頂くことをおすすめいたします。
eリノベなら、断熱2倍・耐震2倍・収納2倍!
現状調査、リノベーションの計画、完成してからのアフターメンテナンスまでお客様を支えます。
加古川市のリノベーション専門店eリノベでは築50年のお住まいをフルリフォームしたモデルハウスを公開中!
最後までお読みいただきありがとうございました。
加古川市のリノベーション専門店「eリノベ」。
”新築以上の感動を”をコンセプトに、耐震断熱収納2倍のリノベーションを行っております。
性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。
【最新リノベーションイベントはこちら】
⇒https://www.e-renovation.life/event/
【リノベーション展示場🏠見学はこちら】
⇒https://www.e-renovation.life/modelhouse/