【加古川市で安心の暮らしを!】耐震リフォームの費用相場を基礎・壁・屋根のパート別に徹底解説!あなたのお家は大丈夫ですか?|加古川市•高砂市のリノベーション&リフォーム専門店eリノベ

リノベーション展示場
お気軽にお問い合わせください。tel:0120-967-292

営業時間:9:00~18:00
(日曜・月曜定休)

BLOG【加古川市で安心の暮らしを!】耐震リフォームの費用相場を基礎・壁・屋根のパート別に徹底解説!あなたのお家は大丈夫ですか?

投稿日:2025年3月27日 最終更新日:2025年3月24日

耐震リフォームの費用相場 パート別に徹底解説! あなたのお家は大丈夫ですか?

 

近年、地震の多発により、住宅の耐震性への関心が高まっています。

特に加古川市を含む兵庫県南部は、過去に阪神淡路大震災を経験しており、耐震対策は重要な課題です。

この記事では、加古川市で耐震リフォームを検討されている方に向けて、費用相場を基礎・壁・屋根の部位別に詳しく解説します。

 

なぜ耐震リフォームが必要なのか?

 

基礎

 

1981年以前の旧耐震基準で建てられた住宅は、現在の新耐震基準に比べて耐震性が低い可能性があります。

大地震が発生した場合、倒壊や半壊のリスクが高まるため、耐震リフォームによる補強が必要です。

旧耐震基準の弱点

旧耐震基準は、震度5強程度の地震で建物が倒壊しないことを基準としていました。

しかし、それ以上に大規模な地震の発生は考慮されていません。

旧耐震基準の主な特徴

・1950年から1981年5月まで適用されていた基準

・10年に一度発生すると考えられる震度5強程度の揺れに対して、家屋が倒壊・崩壊しないという基準

・震度5程度の地震に耐えられることが基準

・仮に建物が破損したとしても、補修する事で生活が可能となる構造基準

 

新耐震基準との違い

・新耐震基準は、建物の倒壊を回避するだけでなく、建物内にいる人の命を守ることに主眼がおかれています

・震度6~7の地震でも倒壊しない設計が義務付けられています

・許容応力度計算(構造部材がどれだけの力に耐えられるかを計算すること)、保有水平耐力計算(水平方向の強さの計算)を行っています

 

旧耐震基準の建物は、大規模地震に対して十分な安全性が確保されていない可能性があるのです。

近年、大きな地震が何度も発生しており、震度5強の地震はそれほど珍しくはありません。

地震発生状況を考えると、旧耐震基準のままの家は早急な対策が必要であることがわかります。

 

耐震リフォームの種類と費用相場

 

eリノベ

 

耐震リフォームの費用は、建物の構造や劣化状況、工事内容によって大きく異なります。

ここでは、一般的な費用相場を部位別に紹介します。

金額は参考として、実際にかかる費用は見積もりを持って確認してください。

 

基礎の耐震補強

 

eリノベ

 

特に1981年以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅は、基礎部分の耐震性能が足りないものも多くあります。

 

基礎補強の種類

・基礎補強(鉄筋コンクリート巻き立て):~150万円

・基礎補強(耐震基礎への入れ替え):200万円~300万円

 

費用の目安

一般的な木造住宅の場合:50万円~150万円

簡単な基礎の工事として「ひび割れ補修」も見かけますが、ひび割れを補修するのみの工事となるため、基礎の補強にはなりません。

基礎工事に関しては、建物内部から補強を実施することになるため、基礎の工事費用の他に床や壁の工事費用もかかります。

そのため、大規模なリノベーションを同時に実施するのが一般的です。

 

壁の耐震補強

 

eリノベ

 

筋交いや面材による壁の補強を実施し、耐震性を高めます。

特に柱や梁の接合部は、地震が発生した際に大きな力がかかるため、腐食などによる痛みを取り除き、金物で補強を行います。

 

壁補強の種類

・構造用合板等による壁の補強:50万円~100万円

・耐震金物等による接合部の補強:30万円~80万円

 

費用の目安

・一般的な木造住宅の場合:30万円~100万円

 

屋根の耐震補強

 

eリノベ

 

屋根は軽いほど耐震性が高くなります。

昔ながらの瓦屋根を使用している場合には、軽量化された素材へ変更し屋根を軽くします。

 

屋根補強の種類

・屋根の軽量化(瓦から軽量瓦や金属屋根への葺き替え):100万円~200万円

・屋根の耐震金物等による補強:50万円~100万円

 

費用の目安

・一般的な木造住宅の場合:50万円~200万円

 

加古川市、明石市、姫路市、高砂市、播磨町、稲美町の補助金情報

 

【2024年最新版】加古川市のリフォーム補助金|お得にリフォームする方法

 

加古川市を含む対象エリアでは、耐震リフォームに対する補助金制度が設けられています。

これらの制度を活用することで、費用負担を軽減できます。

加古川市では、木造住宅の耐震改修工事に対して最大120万円の補助金が支給されます。

その他の自治体でも同様の補助金制度がありますので、各自治体のホームページをご確認ください。

 

eリノベの耐震リフォーム事例

 

築50年の旧耐震基準の家を全面リフォーム!

eリノベeリノベ

 

築50年の旧耐震基準の家を、全面リフォームして大成功した事例をご紹介します。

紹介する播磨町のO様は、年老いたお母様が快適に暮らすためのリフォームを実施しました。

自宅は古くなり亀裂が入った状態、地震のたびに倒壊するのではないかと不安に。

リフォーム工事を実施し、まずは解体したところ、柱や梁には痛みがあり、とても危険な状況。

 

eリノベ

 

安全な木材へ交換することで耐震性を高め、同時に断熱工事も実施したため、暖かく電気代の安い家になりました。

 

eリノベ

 

今回の全面リフォームでかかった費用は、約2550万円。

新築立て替えよりグッと安く、快適なお家になりました!

こちらの事例の詳しい情報はこちら!

 

まとめ

 

eリノベ

 

耐震リフォームは、単に建物の寿命を延ばすだけでなく、そこに住まう家族の未来を守るための重要な決断です。

特に加古川市を含む兵庫県南部では、過去の震災の経験を踏まえ、安全な住まいへの意識がより一層高まっています。

「まさか、うちが…」そう思われるかもしれません。

しかし、地震はいつ、どこで起こるか予測できません。

だからこそ、今、備えることが大切なのです。

eリノベは、長年培ってきた経験と専門知識を活かし、お客様一人ひとりの住まいに最適な耐震リフォームをご提案します。

不安なこと、わからないこと、どんな些細なことでも構いません。

私たちにあなたの声をお聞かせください。

eリノベは、あなたの「安心」を全力でサポートします。

 


 

断熱2倍・耐震2倍・収納2倍!
リノベーション・リフォームならeリノベ!

施工対象エリア「加古川市、明石市、姫路市、高砂市、播磨町、稲美町」

それ以外のエリアの方もお問い合わせください。

現状調査・資金計画・設計・施工・アフターサービスなどを一環してサポート!

品質の高い住まいをご提供いたします。

 

◎リノベーションモデルハウスで実際に体感しませんか?

実際のリノベーションを体感できるモデルハウスを見学できます。

事前の見学予約でQUOカードもプレゼント!

リフォームについての勉強会も開催しておりますので、ぜひご来場ください!!

来場申し込み(加古川市東神吉町) 来場申し込み(加古川市野口町北野)

 

◎リノベーションに役に立つ資料を差し上げています!

「リノベーションの最初の一歩はどうしたら良い?」

そんな悩みを解決する、資料を差し上げています。

資料請求後のしつこいセールスはありません!

ぜひ資料請求をしてください。

 

資料請求ボタン

 

◎公式instagramではリノベーションに役立つ情報を発信中!

リノベーションに役立つ情報や、リノベーションの豆知識

eリノベのイベント情報等発信中!

リフォーム・リノベーションをお考えの方はぜひフォローして下さいね♪

 

eリノベ公式instagram

 

◎楽しいイベント開催中! 

 最新リノベーションイベントはこちら!

 

◎施工事例も紹介しています!

 施工事例はこちら

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

  • リノベーション展示場を見る
  • 迷ったら資料請求
  • 最新イベント情報