生活サポートや金銭的な理由から、二世帯同居をする家庭は徐々に増えています。
現在、二世帯一つ屋根の下で同居している家族でも、子どもの成長を考えると家の中の一部を分離した二世帯住宅へのリフォームを考えている方も多いのではないでしょうか。
子どもの成長と共にズレが生じる生活リズムに配慮した、良い選択だと思います。
しかし、二世帯住宅を計画するときには注意すべき点も。
今回は二世帯住宅化するときに、快適に暮らせる家のポイントを紹介します。
目次
成長する子どもたちと、快適な二世帯生活
二世帯住宅のリフォームは、単に家を修繕するだけでなく、家族の未来を設計することです。
特に、成長期を迎える子どもたちがいるご家庭では、これから変化していくライフステージに対応できる居住空間を確保も考える必要があり、少し難しいリフォームとなります。
もし子育て家庭で既に同居中であり、家族間に問題がないのなら、リビングやキッチンを共有するスタイルのリフォームがおすすめです。
今後発生しやすいコミュニケーションの問題や、子どもの成長とともに必要なプライバシーへの配慮の両方が実現できます。
なぜ、リビングやキッチンを共有するリフォームがおすすめなのか?
家族全員が集まれる部屋を設けることは、コミュニケーションの活発さへつながることは言うまでもありません。
一日のうち数分でも、顔を見て会話する機会があることは重要です。
また、共働きをしている子世帯はこれまで通り、子どものお世話を親世帯に手伝ってもらうことができます。
これまで続けてきた世帯同居の家族バランスを崩すこと無く、今後も継続してお互いに協力して生活していく場合には、団らんスペースは共有することをおすすめします。
共有すれば空間を広く使える
リビングやキッチンは完全に分離してしまうよりも共有したほうが、空間を広く使うことができる点でもおすすめです。
キッチンは共有にすることで、一つ大きなサイズの設備を設置できるかもしれません。
さらにリフォームの工事費用も、バラバラに設置するより設置費用を抑えることができます。
掃除の手間や電気代の面も考えれば、一つにまとめたほうが費用や手間は少なくなります。
プライベート空間と共有空間の導線を意識して
リビングなどを共有する事をおすすめとして紹介してきましたが、分離されたプライベート空間もとても重要です。
特に成長期の多感な子どもはプライベート空間を必要とします。
また、生活リズムがずれてくる親世帯が快適に過ごすためにも、音や光の影響が及ばないプライベート空間が必要です。
お互いの生活リズムを守るためにはある程度の距離も必要
これから成長期を迎える子どもは、プライベートな空間を必要とします。
個室にカギを取り付けるかどうかは各家庭の方針によりますが、ある程度のプライバシーを守り、また集中して勉強ができる空間が必要です。
そして親世帯にも同様に、子世帯の生活リズムに影響を受けない静かな個室が必要となります。
成長期の子どもを持つ世帯は、どうしても夜型の生活になりがちです。
一方で年老いてゆく親世帯は、睡眠時間が早くなるなど生活のリズムはどんどんズレていきます。
例えば2階建ての家であれば、1階部分は共有スペースと親世帯の寝室、2階部分は子世帯の寝室と子どもの部屋などというふうに棲み分けすれば、ある程度お互いの生活リズムに影響を受けずに生活できます。
ポイントはそれぞれに負担のない導線
二世帯住宅を快適にするには、家族それぞれの生活リズムがズレていても暮らしやすいように、家の中をスムーズに移動できる間取りにすることが大切です。
例えば、玄関の近くにリビングやお風呂などの水回りを配置すれば、家の中を歩き回らずに移動が可能。
親世帯の寝室を一階奥に設置し、玄関横に二階への階段があれば、子世帯は親世帯への生活音を気にせずに生活できます。
親世帯の寝室の近くにトイレがあれば、さらに便利です。
このように、家族それぞれの生活リズムを考え、快適に過ごせる間取りにすることが、二世帯住宅で快適に暮らす秘訣です。
二世帯住宅化にかかる費用
気になるのは二世帯住宅リフォームの費用ですね。
一般的に二世帯住宅へのリフォームは、大幅な間取りの変更も同時に行います。
また、大規模なリフォーム工事のため、多くの方が耐震化工事や断熱工事も同時に行います。
二世帯住宅リフォームは一般的に2000〜3000万円の費用が必要とされていますが、弊社「eリノベ」では1500万円〜二世帯住宅工事を承っております。
もちろん、家の広さや築年数等によって金額は変化しますので、気になる方はいちどお問い合わせください。
加古川市における高齢者世帯の生活状況
最後に加古川市における高齢者の居住状況を紹介します。
高齢者の居住形態
加古川市の高齢者の居住形態に関するデータによると、要介護認定を受けていない高齢者の場合、「家族などと同居(二世帯住宅を含む)」の割合が82.6%、「一人暮らし」の割合が14.8%となっています。
この数字から、加古川市では高齢者の多くが家族と同居しており、その中に二世帯住宅も含まれていることがわかります。
次に、同居家族の種別は配偶者が最も多く、次いで息子や娘との同居家庭となっています。
加古川市における高齢者の居住形態(同居家族)
配偶者(夫・妻) | 80.1% |
息子 | 29.6% |
娘 | 17.1% |
子の配偶者 | 7.6% |
孫 | 10.1% |
兄弟・姉妹 | 0.8% |
その他 | 2.9% |
無回答 | 2.2% |
出典:第7期加古川市高齢者福祉計画・第6期加古川市介護保険事業計画
二世帯居住の多い加古川市では、将来の不安や子育てへのサポートを期待し、同居する家庭が多いようです。
加古川市のリフォームで使える助成金
以下は2024年09月01日現在、加古川市で使用できる家の改修に対する補助金です。
今回の記事では詳細を解説しませんが、自治体へお問い合わせいただくと補助金を受けられる可能性があります。
費用について気になる方は、一度自治体へご相談ください。
まとめ
二世帯住宅へのリフォームは、家族の未来を豊かにするための大切な選択です。
加古川市のように、高齢者と同居する家庭が多い地域では特に二世帯住宅のニーズが高まっています。
今回の記事を参考に、家族みんなが快適に暮らせる住まいづくりを実現してください。
eリノベでは、お客様のライフスタイルやご予算に合わせて、最適なリフォームプランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください。
断熱2倍・耐震2倍・収納2倍!
リノベーション・リフォームならeリノベ!
◎リノベーション・リフォームを検討中の方はeリノベへお問い合わせください!
施工対象エリア「加古川市、明石市、姫路市、高砂市、播磨町、稲美町」
それ以外のエリアの方もお問い合わせください。
◎eリノベならアフターサービスまでしっかり!
現状調査・資金計画・設計・施工・アフターサービスなどを一環してサポート!
品質の高い住まいをご提供いたします。
◎リノベーションモデルハウスで実際に体感しませんか?
見学申込みはこちら!
◎公式instagramではリノベーションに役立つ情報を発信中!
公式アカウントはこちら!
◎楽しいイベント開催中!
最新リノベーションイベントはこちら!
◎リノベーションに役に立つ資料差し上げています!
資料請求はこちらから
◎施工事例も紹介しています!
施工事例はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました♪